日本と中国では脱炭素に向けてDXをどう活用している?

世界が目指す脱炭素社会の実現のために、DXはどのように活用されるべきか。政府が2050年カーボンニュートラル実現に向けて「グリーン成長戦略」を打ち出したいま、行政と民間ができることは? 平井卓也デジタル改革担当大臣(当時)、『アフターデジタル』著者でDXコンサルティングを手掛けるビービット藤井保文氏、ジャーナリストの浜田敬子氏をむかえ徹底討論。
(2021年開催 MASHING UP SUMMIT 2021 収録「DXは脱炭素社会を実現できるのか?」より)

POINTS!

-この動画で学べること-

  • DX

    革新的なイノベーションによるデジタル変革は社会構造を転換し、持続可能で長期的な企業成長ももたらす。DXのグローバルな潮流と企業取り組みを学びます。

  • サステナビリティ

    持続可能性がビジネスや社会に及ぼす価値と影響とは。SDGs、ESGの根幹にあるサステナビリティの意義について事例とともに学びます。

  • テクノロジー

    人間が生きるうえで切り離せない、テクノロジーの領域。日進月歩で進化するテクノロジーを武器に社会変革を目指す挑戦者たちや、新たな未来に迫ります。

Vol.3 ESGの「E」からはじめる持続可能な社会

一朝一夕では実現しない持続可能な社会。地球や私たち自身のために、いま何ができるのでしょうか。これまでの消費型経済の視点をアップデート。